にほんブログ村
DIYによるキャンピングカー製作、その他趣味(マラソン、ロードバイク、パピーウォーカー、DIY、家庭菜園、トライアスロン)や日々の出来事を投稿します。よろしくお願いします!
I planned to build a DIY campervan from around 2023. I will post about other hobbies (marathon, road bike, triathlon, puppy walker, DIY, home gardening) and daily events too. thank you!
2024/11/16
柿収穫
にほんブログ村
2024/11/02
第2種電気工事士受験記(その1学科試験)
おまけ |
- 受験することを決めたきっかけ
キャンピングカーをDIYで製作(まだベース車の納車すらされていませんが)するにあたり、多くのYoutube動画を見ているなかで、電気関係の知識がある程度は必要と感じたこと、そしてどうせ勉強するなら資格などの形に残るようにした方が良いと考え、受験することを決めました。また私の仕事は電気工事自体に直接関係はしていませんが、配電業務にかかわっており、所属部署で本資格取得を奨励していることも若干の後押しとなりました。
- 受験を決めて以降のスケジュール
受験を決めて以降、学科試験、技能試験までのスケジュールは次の通りです。
2024.5頃 受験を考え始める
2024.8.24 申し込み
2024.9.28 学科試験(CBT方式)
2024.12.14 技能試験
- 2024.5頃 受験をなんとなく決意
この頃、受験をなんとなく決意しました。学科試験まで4~5か月あり、準備期間としては十分だろうと考え、まずは学科試験対策のスタートとして書籍を購入。購入したのは、
2024年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士 学科試験すい~っと合格
- 2024.7頃 勉強を開始
本を買ったばかりのころはほとんど読んでおらず、読み始めたのは7月に入ってからだったと思います。学生の頃であれば覚えていたであろう公式もよく覚えておらず、割り算の筆算ですらやり方を忘れているような体たらくでしたが、初心者にも分かるように記載されており、とても分かりやすい本だと感じました。出題される頻度や割合の高い分野から順番に掲載されているので、頭から順番に理解していくことで効率よく学ぶことが出来ました。ただ、複線図や電気の基礎理論(計算問題)は理解するのに少々時間がかかりそうだったので後回しとし、他のところを一通り読んだ後、少々集中的に勉強しました。そしてその後はこの本に掲載されている過去問を解きました。
この本には付録で「重要ポイント丸暗記ノート」というものがついており、覚えるべき数値や公式、工具や材料の写真などがついています。本を読みながら、また過去問を解きながら覚えるべきと思ったものをどんどん追記し、通勤時など隙間時間を活用して覚える努力をしました(歳のせいか、覚えるのに苦労しました。。。)。
こんな感じで覚えるべきことを追記していきました |
- 2024.8.24 受験申込
オンラインで申し込みを行ないました。申し込み前は勉強もなんとなく力が入りませんでしたが、申し込んだ後は「落ちて再度勉強するよりは今頑張ったほうが。。。」と考え、集中することが出来るようになりました(誰でもそうですよね。。。)。
- 2024.9頃 過去問の本を購入
過去問を繰り返し解くことが重要と思いながらも、ネットではメモしづらく、履歴も取りにくいことから苦手分野がわかりにくく効率悪いなと思っていたところ、5月に購入した本のシリーズで過去問の本があることを知り、即購入。購入したのは
すい~っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 学科過去問2024
持ち運びしやすいサイズで、答えを隠す赤のシート(何十年ぶりに利用しました)も付属されており、ちょっとした隙間時間に問題を解くことが出来てとても役立ちました。こちらの本も出題頻度や割合の高い順に掲載されており、とても効率よく勉強することが出来ました。解いた回数は分野にもよりますが、3~5回程度解きました。
- 2024.9.11 学科試験をCBT方式へ変更
学科試験はCBT方式と筆記と選択することが出来ます。筆記の場合(2024年度下期の場合は)10/27ですが、これだと技能試験(12/14or15)まで1.5ヶ月しかなく、初心者の私としては準備期間をもう少し確保したかったので、9/20~10/7の間で試験日を選択出来るCBT方式へ変更することとしました。
この変更申し込みは9/11 10:00よりネットで受け付けたのですが、時報と同時に操作したにもかかわらず全く動かず、やっとつながったときには土日は結構多くの試験会場が埋まっていました(過去多くのマラソン大会の申し込みが先着順だったころを思い出しました。。。)。それでも空いていた9/28の飯田橋の会場を申し込みました。これにより筆記による受験日程と比較して学科試験を1か月程度前倒しできたので、技能試験準備期間をより多く確保することが出来ました。
- 2024.9.27 学科試験前日
試験日前日は追い込みでの勉強をしたかったので有給休暇をとり、過去問をこなしました。この中で、心線の本数やリングスリーブの種類・個数を問う問題など複線図を描いて解く問題はすぐに解くのではなく、最後まで問題を通すことで複線図を描くべき範囲を確定してから解くと効率が良いことなどを学びました。
- 2024.9.28 学科試験
試験は17:15より飯田橋の会場を予約しており、少々早めに着くように向かいました。この会場はいろいろな種類の試験をPCにより受験できる会場のようで、多くの若い方が色々な試験を受けていました。
受付を先に済ませると、30分前の16:45より試験を開始可能とのことだったので、それまでの15分程度は丸暗記ノートを眺めて過ごしました。
その後試験室へ入室して試験開始。数十年ぶりの試験で、開始前は少々緊張しました。何問か過去問にはなかった問題がありましたが順調に問題をこなし、60分少々(試験時間は120分)で問題を解き終え、最後2,3分で見直し後採点ボタンを押下。するとすぐに結果が表示され、なんと98点。自分でも少々驚きました。答えを迷った問題が何問かあったのですが、運よく当たっていたようです。
早速帰路の電車内で同じシリーズの次の本を購入。
2024年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士 技能試験すい~っと合格
- まとめ
今回合格できたことはもちろんうれしいのですが、この歳(57歳)でも新たなことを覚えることが出来たことのほうが嬉しくもあり、同時に少々ホッとしました。
問題はほとんどが過去問で見たことがあるものでした。このことから、とにかく過去問を多くこなすことが合格への近道だと感じました。しかし私のように基礎から勉強しなおす必要がある方は、勉強の初期に一度体系的にさらっと内容を押さえ、その後過去問を多くこなすのが良いのではないかと思います。
現在12/14の技能試験に向けて勉強(というより練習)中です。こちらは技能試験終了後に投稿したいと思います。
にほんブログ村
2024/09/29
この歳でも新しいことを学べました
にほんブログ村
2024/09/22
手放す前の最後の洗車(少々ナーバスに。。。)
にほんブログ村
2024/09/13
第2種電気工事士試験挑戦します
にほんブログ村
2024/09/08
盲導犬の協会より新たなパピーを預かりました
にほんブログ村
2024/08/23
MAXXFANの動作を確認しました
にほんブログ村
2024/08/17
パンクを受け車庫前私道のくぎ捜索(結構落ちていました)
いろいろなものが見つかったのですが、一番やばそうなのがこれ。一番上のものは古い釘なのかわかりませんでしたが両端は折れているようでした。さびているので古そうです。その下の古そうな2つのネジをあわせたこの3つは、アスファルトの隙間で立っていたり、ハンドルを切った際のタイヤとの位置関係によっては刺さる可能性があると思いました。一番下のネジ切れたネジの頭を落とした犯人は私だと思います。
にほんブログ村
2024/08/15
聖火リレー参加記(2020東京オリンピック)
2019年も残すところ、あと僅かとなりましたが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私たちは、東京2020オリンピック・
(以下、「東京2020組織委員会」)において、
「東京2020オリンピック聖火リレー」
担当する「東京2020オリンピック聖火ランナーデスク」
ここで、私達から、あなたに素敵なお知らせがあります。
-------------------
おめでとうございます!!
厳正な審査の結果、
あなたは、正式に東京2020オリンピック聖火リレーの
聖火ランナーに選ばれました!
-------------------
もうすでに、
かもしれませんが、このメールが東京2020組織委員会からの
正式な通知です。
その喜びをご家族やお友達など、みんなに伝えてください!
- 大切な人との絆にまつわる具体的なエピソード
- 聖火ランナーとして走ることへの意気込み
- 地域に伝えたい想い、または地域から発信していきたい想い
を登録することとなっているようで、その登録内容(※2)の最終確認がありました。
右側が私 |
右奥が私 |
私は家族ぐるみで盲導犬の育成ボランティアを務めています。
1年間家族同然で過ごした後に協会に返す際の別れは大変つらいも
【大切な人との絆にまつわる具体的なエピソード】
私は家族ぐるみで盲導犬の育成ボランティアを務めています。既に
【聖火ランナーとして走ることへの意気込み】
盲導犬育成ボランティアをしている私が走ることで、
【地域に伝えたい想い、または、地域から発信していきたい想い】
私は現在我が家で取り組んでいる盲導犬の育成ボランティアの活動
にほんブログ村
2024/08/14
自分の健康づくり史Part5(マラソン、トライアスロン大会戦歴等)
この大会はまったくの練習不足。筋トレも全くやらなかった。
陸連登録したため、スタート直後の混雑はまったくなかったが、早くも折り返し後には徐々に足がつらくなり、後半は何度となく歩く走るを繰り返す羽目となってしまった。
さぼり具合がしっかりとタイムに表れた大会だった。
- 2018.3(51歳)板橋cityマラソン →DNS
練習不足や仕事の忙しさにかまけてDNS
- 2018.9(51歳)佐渡国際トライアスロンAタイプ →DNS
練習はそこそこしていたが、ロードバイクに乗った際の腰痛が徐々にひどくなり、ランにも影響し出したことから苦渋の決断だった。
- 2019.3(52歳)東京マラソン2019(フルマラソン14回目)
タイム 3:30:43
今回の大会前は3度の右ふくらはぎ肉離れに見舞われ、都度3~4週間休息期間を設けたのでまともな練習ができなかった。
1回目 8/4(8/25まで練習できず)2回目 9/24(10/20まで 〃 )3回目 12/27(1/19まで 〃 )
月間練習量は次の通り
7月 156km8月 46km 当選連絡 8/259月 180km10月 101km11月 221km12月 199km1月 72km2月 198km
また、怪我が多く気が緩んでしまい、筋トレもたいして実施しなかった。
途中で肉離れになってしまうのが怖かったので、ネットで調べつついつもより少々入念にテーピングを施した。素人なので効果のほどは怪しいが、気持ち的に少しでも安心できればと考えた。今回は陸連登録の上で大会に臨んだが、スタートブロックは後方のEブロック。近頃は陸連登録かどうかは関係ないようであった。
天気はスタート前から雨(だったが、走っているときはまったく問題なし)。スタート後は少し混雑していた。結果のタイムは大したことはなかったが、今までで初めてネガティブラップ(ゴールへ向けて徐々にペースを上げること)を実現。時計の誤差で前半のペースを見誤ってしまった影響もあり、3.5hをわずかに超えてしまったが、ゴール時には少し余力が残っているほどだったのでもう少し早めにペースアップすればよかったと後悔した。
今回は私にとって、コースが変更(以前は東京ビッグサイトがゴールだったが、東京駅前のゴールに変更となった)されてから初めての東京マラソンであった。ゴール後の着替えの場所は少々遠かったが、東京駅前ゴールのほうが華やかで良いと思った。
- 2021.7(54歳)東京2020オリンピック 聖火リレー
こちらは健康づくり史という視点では少々番外編となりますが、高倍率をかいくぐり何とか当選・参加することが出来、一生の思い出となりました。別記事としてアップしたいと思います。
- 2022.3(55歳)東京マラソン2021(フルマラソン15回目)
タイム 3:58:14
パンデミックで大会自体を実施するかどうかが直前まで決まらず、全く練習に身が入らなかった。一度は2021.10.17実施予定であったが、再延期となってこの日の開催となった。
また、 パンデミック後の大会ということで、次のような大会だった(初めてのことだらけだった)
- 荷物預かりはなし(ランニング用のリュックをしょって走った)
- 1週間前から体温を記録(アップロード)
- ランナー全員PCR検査要
- スタート前後はマスク着用必須
今回は陸連登録をしなかったが、前方のBブロックからのスタートでほとんど渋滞はなかった。練習不足と認識していたので最初からサブ4ペースで走ったが、20km以降はずっときつい状態であった。トイレには2回寄ったが、2回目の大の際にズボン後ろにつけていたランニングポッドを落としてしまった。拾えないこともなかったがその勇気がなく、一緒に流してしまった。。。手痛い出来事だった。
フィニッシュタイムは当初狙った通りサブ4をギリギリ達成。練習不足だったのでまずまずの結果だった。ランニングポッドを落としてしまったことを除けば。
- 2024.3(57歳)東京マラソン2024 → DNS
そろそろ練習量を増やさないとまずいと思っていた2023.11に膝を痛めてしまい、通院の結果「半月板断裂」との診断。多分今後走ることはできなさそうです。詳細はこの投稿に記載しました。
走られる方は同じ過ちを犯さないようご注意ください。
このシリーズは良くも悪くもこれで完結となります。
注目の投稿
DUCATO納車日決定
年末より納車に向けて印鑑証明や車庫証明などいろいろと書類をそろえてEURO-TOYへ送付するなど準備を進めてきました。 本日手続きの状況を確認し、納車日を決定しました。 現在乗っているW212はEURO-TOYで下取っていただくことに決めたので、納車の日に乗っていく予定です。なの...
Popular Posts
-
諸般の事情により、2022年から年に3回程度青森県十和田市へ行っています(この記事も十和田で書き始めました)。 観光目的ではないのですが、毎回近くの観光地等へ行きますので、そのことについて記載したいと思います(記載順に意味はありません)。 次の場所を 順次 紹介したいと思います(...
-
キャンピングカーのベースカーを購入する前に我が家の車庫入り口の梁の高さを上げる工事が必要であり、ずっと住宅メーカーと調整していたのですが、本日工事契約を締結し、とうとう後戻りができなくなりました。 当初DIYでの改修も考えたのですが、「家屋本体の構造に影響する部分なのでDIYは許...
-
今年の青森での用事がすべて終わり、DUCATO納車を受け入れることが出来る状態になりました。 DUCATOの納車日は現在調整中であるものの、多分10月、遅くとも11月で調整する予定(リアシートをどうするかについて現在調整中)であること、また、青森へ2往復の長距離移動をこなした後で...