2025/02/15

DUCATO納車記(その1) 納車初日にこすりました


すでに納車から1か月近くが経とうとしています。

あまりにもいろいろなことがあり、ブログを更新する時間もなく、またその気持ちにもなれなかったのですが、いろいろと整理がつきつつあり何とかDUCATOに乗り続けることができそうになったことから、納車から現在の顛末についてまとめておきたいと思います。


納車日の朝。最後のお別れをしてEURO-TOYへ向かいます。結局9年弱、約2万7千km乗りました(年数と比較して距離は少ないですね。。)。



本当に多くの思い出をくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。今こうして写真を見ながら文章を書いているだけで少々ナーヴァスになってしまいます。


約束の時間にEURO-TOYへ到着し、席へ案内いただくとこのような形で席が準備されていました。さすがの演出ですね。私は完成車のキャンピングカーではなく、ドンガラの車を買っただけなのにと、少々申し訳なさを感じてしまいます。
納車の記念にとのことで、このくま(名前はあるのでしょうか?)のぬいぐるみはプレゼントとしていただくことができました。


簡単な手続き後、いよいよ私のDUCATOとの初対面です。色はイメージ通りと思いましたが、早速このあと後悔することになることはこの時点では理解していませんでした。。。

車について簡単に説明をしていただいた後、旧新の車を並べて記念撮影です。今日この時しか1枚の写真に収めることはできませんので。


このとき車の後端がそろっていたか定かではありませんが、駐車ラインとの関係をみるとやはりDUCATOは大きいですね。


このあと帰路につきました。運転するのが初めてということもあり、EURO-TOYを出て少々細い道を通っている間は運転に気を使いましたが、その後は順調に我が家の近くまで帰りました。が、この後が大問題でした。

我が家の車庫に車を入れようとしましたが、車の大きさは想像以上で、切り返しをしている間にも車や人が来ると中断せざるを得ず、それを何度も繰り返している間にブロック塀にこすってしまいました。。。



このあたりの顛末は、次回記載したいと思います。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ ←励みになります。応援クリックお願いします。
にほんブログ村

0 件のコメント:

注目の投稿

納車後3か月でやっと初外出&最寄りのFIATでタッチアップペイント注文

先日私のDUCATOのカラーコードを確認し、691であることがわかりました。 これをもとに、 99工房 や Holts でFiatのカラーコード691(DUCATOのカタログ上の色名称はアイアングレー)を検索しましたがヒットしません。 もうすこし調べていると、(当たり前ですが)海...

Popular Posts