最近ブログを始めたばかりなので、キャンピングカー購入に向けた今までの検討経緯を簡単に記しておきたいと思います。
2022.8
とある観光地で、(恐らくちょっとした休憩で短時間連れ出した)犬とともにキャンピングカーへ戻る家族の姿を目撃。「そうか、キャンピングカーならまるで部屋の中に犬と一緒にいるような感じで移動できるのか」と気づく。
当時我が家はステーションワゴンの後部にケージを乗せ、そこに犬(ラブラドールレトリーバー)を入れていた。
その後雑誌やネットでキャンピングカーについての調査を開始。当時はバンコン、キャブコンなどの言葉すら知らなかった。。。
その後
駐車場にも困ることが少なく、移動もしやすい国産ベースのバンコンがよいと考え、調査開始
→(国産車ベースの)バンコンは車内で立つことが困難であることから、車内を立って歩くことができるキャブコンに興味がわいてきた
→でも、トラックがベースの国内キャブコンはいまいちと感じ、ADRIAに興味を持つ。
→デルタリンク横浜を訪問。ADRIAのバンコンやキャブコンを見せてもらった。感動したが価格がネック
→2022.9 横浜キャンピングカーショーに行き、いろいろと見てまわる。デルタリンク横浜の営業の方もいたので一応見積もってもらうも、2023年はそれなりの幅で値上げされそうとの情報を得る
→1千万円を軽くオーバーしそうな状況から、色々調べていたところ(キャンピングカーと比較して)キャンピングトレーラーの安さを発見
Hobbyカタログより拝借 |
さらに調査し、ムーバー(トレーラーのタイヤ部分にモーターをつけ、リモコンで操作できるもの)などにより我が家への出入りはクリアできそうと考えましたが、やはり普段の取り回しの困難さ(例えば駐車場など)を考え、断念。
※旅行などの際例えばあるキャンプ場やRVパークなどを拠点に(そこにトレーラーを置いたまま)周囲をまわるようなスタイルであれば良いと感じましたが、移動しながらの旅行には不向きと考えました。。。
→次第にキャンピングカー熱も沈下。
→その後たまたま目にしたYoutube動画で、欧米では多くの人がDIYでCAMPERVANを作っていることを知る。また、DUCATOが正規輸入開始となる情報も耳にしていた。
DUCATO(FIAT HPより拝借) |
→いろいろ調べたところ、DIYで作った場合
・キャンピングカー完成車購入よりは安く済みそう(当然ですね)
・頑張れば最低限の品質のものは作れそう(→ほんとに大丈夫か?)
・8ナンバー取得も事前にしっかり調査して臨めば大丈夫そう(→これもほんとに大丈夫?)
ということがわかってきた。ベース車両としては車内を立って歩くことができるDUCATOが有力候補。
→でも、代理店であるキャンピングカーメーカーは完成車を売って利益を稼ぐスタイルなので、素のまま売ってくれるのか不安。なので、代理店ではなくステランティスへ問い合わせようとするが、連絡先すらよくわからず、、、その後ダメもとでいくつかの代理店へ確認すると「もちろん販売可能」との返事
→いくつかの代理店で見積もりを取り、現在に至る
このような経緯をたどりながら、2023.9現在まだ購入に至っていません。先は長そうです。。。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿